| 
 |  |  エコロジー風船Ecolovy(エコロヴィー)について、みなさまからよくいただく質問を集めました。
 これ以外のご質問は、お気軽にお問い合わせください。
 
 
                
                  | Ecolovy のガスについて |  |  
                  |  |  
                
                  |  | Ecolovy に入っているガスは何ですか? |  
                  |  | ヘリウムガスです。ヘリウムガスは不燃性であり、無味・無臭・無毒性の安全なガスです。 どなたでも取り扱うことができます。
 |  
 
                
                  |  | Ecolovy にヘリウムガスはどうやって入れるのですか? |  
                  |  | ヘリウムガスボンベから直接入れるのは難しいため、ガス注入器具(風船用注入弁と減圧機付き注入ガン)を利用して入れます。誰でも簡単に入れることが可能です。 ガス注入器具は弊社でレンタルしておりますので、お問い合わせください。
 |  
 
                
                  |  | Ecolovy にヘリウムガスを入れる時間はどのくらいですか? |  
                  |  | 減圧機付き注入ガンを使ってヘリウムガスを入れる目安時間は以下の通りです。 (1) ハト風船、天使型風船等、大型の風船は一個につき約30秒
 (2) 丸型風船、星型風船、顔型風船等は、一個につき約10秒
 |  
 
                
                  |  | ヘリウムガスをEcolovy に入れている時に破裂したりしませんか? |  
                  |  | 風船にガスを入れていくと、風船の形が現れてきて徐々に浮いてきます。その状態でガスは充分です。 さらに入れ続けると風船の一部が異様に膨らんできて「バフ〜」という音がして風船が破れてしまいます。ゴム風船のような「パン!」という破裂音は出ません。破れた風船は下に落ちるので、捨ててください。
 |  
 
                
                  |  | たくさんのEcolovy を膨らませる場合、保管する良い方法はありませんか? |  
                  |  | ロープを張って、そのロープにEcolovy についている紙ヒモを結びます。ロープからEcolovy を外す時には、結んでいる上をハサミやカッターナイフで切ってしまうと早いです。 ※一般的な準備のやり方をビデオに纏めました。 『風船の膨らませ方』 ビデオをご覧下さい。
 |  
 
                
                  |  | ロープに結んだEcolovy はどのくらい浮いていますか? |  
                  |  | 平均して8時間は浮いています。 浮かせるだけなら20時間は浮いているのですが、飛んでいく時間も必要なので、ロープに結んで待っている時間は8時間以内にしてください。
 |  
 
                
                  | 放天(バルーンリリース)について |  |  
                  |  |  
                
                  |  | Ecolovy を空に放つと、どのくらいのスピードで飛んでいきますか? |  
                  |  | ゴム風船と違って、かなりゆっくり空へ上がります。 風の状態にもよりますが、特にハト風船・天使型風船・蝶型風船はかなりゆっくり上昇します。
 |  
 
                
                  |  | Ecolovy はどのくらいの時間飛び続けるのですか? |  
                  |  | Ecolovy にヘリウムガスを入れてから、地上でどのくらいの時間が経過しているのかにもよりますが、20時間以上は飛び続ける場合が多いです。 |  
 
                
                  |  | Ecolovy の飛行距離はどのくらいですか? |  
                  |  | 気象条件等で随分変わりますが、これまでの経験から言いますと、約500km〜2,000kmくらい飛びます。 日本から、アメリカのロサンゼルスまで飛んだこともありました。
 
 
  阪神大震災後の神戸への応援メッセージをのせた風船 1995年1月17日に発生した阪神大震災の1週間後、広島の幼稚園児45人が被災者への応援メッセージを託して風船を大空に放ちました。その1時間30分後、神戸から拾ったという連絡が入りました。
 
 
  長野オリンピックで飛ばされたハト風船 1998年2月7日の長野オリンピック開会式で飛ばされた1998羽のエコロジーハト風船のうち1羽が、49時間後、アメリカのロサンゼルス郊外で発見されました。太平洋を50時間足らずで飛んだことになります。地元の新聞にも取り上げられて大きな話題になりました。
 |  
 
                
                  |  | Ecolovy が落ちたらどうなるのですか? |  
                  |  | 太陽の光(紫外線)に当たることによって生分解が始まります。分解が始まるとバラバラになり、やがて、水と炭素ガスとバイオマスになり、風船の姿形は全くなくなります。 |  
 
                
                  |  | Ecolovy にメッセージカードをつける場合、サイズや重さを教えてください。 |  
                  |  | メッセージカードを風船につける場合には、できるだけ軽量の紙を使い、サイズは3cm×15cmくらいで重さは2g以内を目安にお願いします。 また、この時の紙は、エコロジー製品を使用するようにお願いします。Ecolovy にはメッセージカードだけでなく、花の種を風船に入れるのもお薦めです。 この時の花の種は、できるだけ小さいもの(直径1mm位以下)をお願いします。 重いと飛ばないので、「かすみ草」の種が適しています。
 |  
 
                
                  | オリジナル製作について |  |  
                  |  |  
                
                  |  | Ecolovy のオリジナル製作を依頼することはできますか? |  
                  |  | はい、できます。 その場合は、デザインや色等のご希望をお知らせください。お見積をさせていただきます。
 サイズに関しては、風船が浮く最低のサイズがありますので、お見積の際にお知らせいたします。
 詳細はお問い合わせください。
 |  
 
                
                  |  | オリジナル製作を依頼する場合のサイズを教えてください。 |  
                  |  | 大きいものは、ほぼ無制限です。 小さいものは、限度があります。
 浮力が得られるだけの体積が必要になるので、直径40cm以下のものは難しいと思います。
 様々な条件により異なりますので、詳細については是非一度お問い合わせください。
 |  
 
                
                  | 安全性について |  |  
                  |  |  
                
                  |  | Ecolovy の安全性はどうですか? |  
                  |  | 万が一食べてしまっても、そのまま排泄され無害です。 また、製造・分解・焼却過程のいずれにおいても、有毒物質は発生しません。
 |  
 |